2024.04.03
鋳造技術講演会開催 日本・台湾・タイの専門家と技術交流
光隆精密工業は3月12日、グリーンサンド鋳造協会主催、台湾鋳造協会共催の「炭素削減、AI最新鋳造技術動向」セミナーに参加し、日本、タイの専門家と技術交流を行った。
このセミナーでは、鋳造の最新技術がどのようにして炭素排出を削減するのに役立つかがテーマとなり、元東北大学の板村正行教授がアルミ合金の高品質(スクイズ・真空・半凝固)ダイカスト鋳造技術の発展、特徴、今後の動向について詳細に説明しました。株式会社I2C技研の糸藤春喜博士は、球状黒鉛鋳鐵の金型鋳造の利点と今後の動向について述べました。さらに、タイ国立金属材料技術センターのPerakit Viriyarattanasak博士は、タイの鋳造技術の現状のトレンドについて説明しました。
セミナーの翌日、光隆精密工業は光栄にも専門家を工場見学に招待し、同社の金属加工事業とプロセスを紹介する機会をいただきました。対話中に、光隆精密工業は専門家から会社のプロセス開発に専門的な知見を受けました。
環境保護と炭素削減対応の動向、金属部品の応用は軽量化を目指して発展しています。 鋳造技術も従来の砂型鋳造から、ダイカスト、真空ダイカスト、半凝固ダイカスト、そして高強度・高延性材料を用いた微細化技術やギガキャスティング技術へと進化してきました。 鋳造技術の進化は、環境保護と炭素削減の時代における資源の無駄を削減するという共通認識に沿ったものであり、金属加工業界にとって ESG への道でもあります。
台湾で日本とタイの鋳造技術交流を行うこの機会を設けてくださった主催者および共催者の皆様に改めて感謝申し上げます。 新しい成形技術を活用して、より環境に優しい製品を生産し、金属加工業界の省エネと炭素削減を加速することが期待されています。